JMAA講師資格取得(ビジネス)講座
==講師資格取得講座menu==
ペットセルフケアセラピスト講師育成講座
セルフケアセラピスト講師育成講座
セルフストレスケアセラピスト講師講座
JMAAペットセルフケアセラピスト講師育成講座
LESSON 1
・協会について
・精油の選び方
・精油とは
・注意しなくてはならない精油と種類
・使用する際の注意点
・パッチテストについて
・精油には沢山の種類の作用をもった成分が含まれている
・現代医療とアロマテラピーの違い
・注意点のまとめ
・治療と癒しのアロマ
・自己責任によって気軽にアロマは楽しめる
LESSON 2
・Q&A
・ペットのためのセルフケアレシピ21
ペットセルフケアセラピストを育成する講師資格です。
メディカルアロマ啓蒙・普及のための「体験講座・ペットセルフケア資格講座」を講師として開催することが出来る資格です。
初めての方でも学べます。
* 認定試験あり
所要時間:1day (10:oo~17:oo お昼休憩1h)
受講料 22,000円(税込)
テキスト代・材料費 5,500(税込)
LESSON 3
講師としての実践
・クリームの作り方 「固め・やわらかめ」
・ウォーターの作り方
・ジェルの作り方
・乳液の作り方
LESSON 4
セルフケア小冊子を使った「メディカルアロマ・セルフケア60分実践体験講座」講師としての進み方
実習
・ラベンダークリーム 2種類 各1個づつ
・ラベンダーウォーター
・ラベンダー乳液
・ラベンダージェル 合計5個
JMAAセルフケアセラピスト講師育成講座
LESSON 1
・ 協会について
・ 精油の選び方
・ 精油とは
・ 注意しなくてはならない精油と種類
・ 使用する際の注意点
・ パッチテストについて
・ 精油には沢山の種類の作用をもった成分が含まれている
・ 現代医療とアロマテラピーの違い
・ 注意点のまとめ
・ 治療と癒しのアロマ
・ 自己責任によって気軽にアロマは楽しめる
LESSON 2
・ Q&A
セルフケアセラピストとしてセルフケアセラピストを育成する講師としての資格です。
メディカルアロマ啓蒙・普及のための「体験講座・セルフケア資格講座」を講師として開催することが出来る資格です。
初めての方でも学べます。
* 資格試験あり
所要時間:1day (10:oo~17:oo お昼休憩1h)
受講料 22,000円(税込)
テキスト代・材料費込 5,500(税込)
LESSON 3
講師としての実践
・ クリームの作り方 「固め・やわらかめ」
・ウォーター・ジェル・乳液の作り方
LESSON 4
セルフケア小冊子を使った「メディカルアロマ・セルフケア60分実践体験講座」講師としての進み方
実習
・ラベンダークリーム 2種類 各1個づつ
・ラベンダーウォーター、ラベンダー乳液・ラベンダージェル 合計5点
JMAAセルフストレスケアセラピスト講師講座
LESSON 1
日本メデイカルアロマテラピー協会について
メディカルアロマ心理学とは
心理学とは
人間の心理学を動物にも
カウンセリングによって
基礎心理学
応用心理学
提案の内容
考え方
体の病気レベル
心の病気レベル
実際の使い方
メディカルアロマ基礎知識
精油の選び方
精油とは
アロマテラピーの注意
オリジナルレシピの作り方本当の自分
価値観
ネット社会が心に与える影響
臨床心理学
社会心理学
発達心理学 エリクソン
認知心理学
知覚心理学 ゲッシュタルト心理学 精神物理学
学習心理学
人格心理学
メディカルアロマ基礎知識 2
注意しなくてはならない精油
精油を使用する際の注意点
精油には沢山の種類の作用を持った芳香分子が含まれている
現代医療とアロマテラピーの違い
オリジナルレシピの作り方
適応障害
従来のうつ病と非定型うつ病「新型うつ病」
神経症「不安障害」
対人恐怖症
パニック障害 PTSD
広場恐怖
社会的引きこもり
燃え尽き症候群
身体醜形障害
依存症
パーソナリティー障害
性格の形成
セルフストレスケアセラピストを育成する講師資格です。
メディカルアロマの普及啓蒙のため、「セルフストレスケアセラピスト講座」を講師として開催出来る資格です。
初めての方でも学べます。
* 認定試験あり
所要時間:1day (10:oo~17:oo お昼休憩1h)
受講料 22,000円(税込)
テキスト代・材料費込 5,500(税込)
LESSON 2
心の病気の知っておきたいこと
気分障害 うつ病 双極性障害
心の症状
体の症状
うつ病のセルフチェック
うつ病の色々
うつのきっかけ
ストレスケアのポイント
病院で聞かれること
周囲のバックアップ
不安障害
うつ病と似ているこころの病気
双極性障害 躁うつ病
こんな症状に注意
当事者からのメッセージ
心理社会的治療
統合失調症
統合失調症治療薬の特徴
精神障害の制度
メディカルアロマ Q&A
メディカルアロマテラピーレシピ
究極の美容ジェル「アンチエイジング」
化粧水 敏感肌用 ペット使用可能「アトピー皮膚炎の軽度にも」
乳液 敏感肌用 ペット使用可能「アトピー皮膚炎の軽度にも」
乾燥肌クリーム ペット使用可能「アトピー性皮膚炎用 重度にも」
ラベンダージェル ペット使用可能 スキントラブル全般「アトピー性皮膚炎中度にも」
シミ取りジェル 夜だけ使用
ダイエット・セルライト用ジェル
更年期障害ジェル
育毛ローション ペット使用可能
加齢臭 ウォーター ペット使用可能
風邪ジェル 免疫促進 ペット使用可能
歯痛・歯肉炎クローブオイル
冷え性・むくみ
肩こりや腰痛・関節炎
花粉症 ノーズケア
花粉症 免疫調整 ペット使用可能資料
実習
メンタルケア (抗鬱ジェル 鎮静ジェル 催眠ジェル) 計3個
スキンケア (スキンクリーム 化粧水 ) 計2個